住まいレポート
京都府長岡京市T様邸(新築工事)
INDEX |
|
|
ショールーム案内(LIXIL・TOTO)
2019.3.14
キッチンはたくさんの機能が集まっているので凄く悩みます。
それに色も加わってくると結構大変です。
普段の生活の中で困っていることやこうなれば楽なのにといった情報があった方が決定がしやすいのかもしれないですね。
実際の浴槽に入れるのもショールームに来たメリット。
二人で入っても余裕の広さです♪
一人で入っても…寝れるくらい余裕です。
実際お湯が入っている状態ではしないでね。
みんな好きな色や雰囲気が違う中、意見を出し合ってプランが造られていきます。
好きな色だけで組み合わせていくとバラバラになっちゃうのでトータルバランスを考えてもらいました。
その場でイメージプランが確認できるのもいいですね。
上棟・上棟式
2019.5.10
GW明けのとても天気の良い日にTT様邸の上棟が行われました。
大きい梁や長い柱等は流石の大工さんでも手では上げるのに限界があるので、上棟にはレッカー車が来ます。
上棟は大工さんに集まってもらって、一日で1階から屋根まで組み合上げます。一日で景色が変わりました。
上棟とは別日ですが、改めて上棟式をしていただきました。
御幣に向かって、お施主様、工事関係者が祈願いたします。その後、この御幣は天井裏から家族を見守ってくれます。
棟梁の永見大工も上棟式の四方お清めをしました。
最後にみんな集まって集合写真。
お施主様もお話しをいただきましたが、これからもっと暑くなるので体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!
お引渡し
2019.8.21
1階トイレは階段下にある為、一番奥は高さが取れません。
なのであえて奥をトイレットペーパー等が収納できるスペースにしました。
2ピースに分かれており、フタをパカっと開けてもう片方の棚の上に置けるようになっています。
LDKの収納は吊り押入れになっています。
実はその下はワンちゃんのお部屋にしました。
臭いがこもったりしないように換気扇もつけて、念の為に床はクッションフロアーにしています。
奥には外が眺めれるFIX窓がついていて、お留守番の時も少し開放的に。
キッチンの入口は家を連想できるようなかわいらしい三角形、床は料理で汚れてしまってもサッと掃除ができタイルカーペット仕上げに。
TVボードがあるリビングはバルコニーとつながっており、バルコニーの前にはベンチがあります。
打ち合わせをしている間にお子様達はベンチに座って待っていてくれました。
これからはこうやってこのベンチをいっぱいいっぱい使ってほしいです!
お施主様と小杉、そしてサポートに入ってくれた長村も入ってみんなで記念撮影!
そしてガッツポーズ!!
TT様おめでとうございます。
これからも宜しくお願い致します。