京都滋賀で注文住宅を建てるなら一級建築士事務所KEIJI

FAQ よくある質問

タイトルメインビジュアル

見積り・資金

Q .  坪単価はいくら?

社の本体工事費の平均的な坪単価は、坪80万円から90万円台です。
※材料費高騰につき値上がりしています。(2023年現在)

ご予算とご希望に応じて、プランや見積りをご提案させて頂いております。 ここで注意が必要なことは、「坪単価」という同じ表現でも、会社によって内容が異なるということです。 坪単価の内容の違いには、建物の仕様自体が異なる場合と、もうひとつ、会社によって坪単価に含むものが異なる場合があります。前者は仕様内容が異なるので金額に違いが生じることは明らか ですが、後者は同じ内容の家でも、坪単価に数える内容が少ない為に金額が安く聞こえるということが起こり得ます。 例えば、「A社では坪単価に敷地内外部配管工事を含むが、B社ではこの配管工事を含まない金額を坪単価として表記している」という場合があります。 「坪単価」で会社や建物を比較する場合、坪単価に含まれる内容を確認することが重要になってきます。 弊社の坪単価には、仮設水道代や確認申請費用、床暖房工事等の基本設備工事を含みますが、解体工事や地盤改良工事費等の物件の敷地状況により異なってくる付帯工事費は含まれません。 住宅の工事費には、「坪単価」以外にも色々な費用が掛かりますので、予算を組むときには総費用が総予算内に収まるように注意が必要です。 なお、間取りや坪数、ご要望内容によって金額は変わりますので、正確なお見積りは、お問い合わせください。

Q .  坪単価に含まれているもの、含まれていないものは何ですか?

弊社の坪単価には、以下の2点を含んでいます。

  • ・家を建てるときに絶対に必要な費用(基礎・躯体・電気・水道工事、キッチン等の設備、申請費等)
  • ・上記+αとしてオススメするもの(床暖房、造作家具、一部照明器具等)例えば本体工事費の坪単価が80万円といった場合、上記のものが坪80万円の中に含まれているものの目安となります。
坪単価に含まれていない、他に必要な費用には、物件の敷地条件やご要望によって費用が大きく異なる「付帯工事費」や、ローンや引越しの手続に必要な「諸費用」があります。以下に一例を示します。

付帯工事費

解体
古い建物を取り壊す工事
地盤補強工事
地盤が軟弱な場合の改良工事や杭打ち工事
照明・カーテン
ご要望に合わせて提案
エアコン工事
ご要望に合わせて提案
外構工事
門、塀、カーポート等の家周辺工事と庭づくり
屋外給排水工事
敷地内に水道メーターや最終桝が無い場合に必要
残土処分費
基礎工事や地盤改良工事で掘削した土の処分費
ヨウ壁工事
敷地に高低差がある場合

諸費用

ローン・登記費用
手数料、保証料、火災保険料、登記費用(土地、建物、抵当権設定等)、つなぎ融資利用の場合の金利 等
その他
契約書の印紙税、引越し費用、仮住まい費用、荷物保管料、地鎮祭費用、上棟式費用、水道加入金、小運搬費用、不動産取得税、家具・家電代 等

弊社ではお見積り提出時に、打ち合わせ内容や敷地条件に合わせて、本体工事費・付帯工事費・弊社ではお見積り提出時に、打ち合わせ内容や敷地条件に合わせて、本体工事費・付帯工事費・諸経費を合わせた資金計画書を提出しております。ご不明な点はご相談下さい。

Q .  費用はいつから発生しますか?

弊社では、手付金や契約金は一切頂いておりません。基本的には、先にお金だけを頂くことの無いように、工事が終わった分の出来高をお支払い頂いています。

工事費用のお支払は、工事の進捗状況に合わせて通常3回に分けてお支払い頂いています。 工事費用のお支払は、通常出来高分を3回に分けてお支払頂いています。1回目は棟上後に全体の3分の1、2回目は外壁工事完了後に3分の1、最終はお引渡し後に残りの3分の1をお支払頂く流れとさせて頂いております。お支払方法については、ご相談に応じさせて頂いております。

Q .  ローンの相談にのってもらえますか?

ローンのご相談も承っております。また、弊社の取引銀行(京都中央信用金庫、京都銀行)のご紹介もさせて頂いております。借入金額のご相談や金利の比較等もしていただけますので、お気軽にご相談下さい。

Q. 契約のタイミングはいつですか?

お施主様と弊社が請負契約を交わすのは、建てたい家のプランが完成し、家全体の見積りが全て揃ってからです。弊社では契約を急かすような営業方法は一切行っておりません。ご提案したプランや見積り内容、弊社の雰囲気などから、理想の住まい作りをお任せ頂けると判断していただいてから、請負契約を交わして頂いています。

打合せ・設計について

Q .  打合せにはどのくらいの期間がかかり、どういう流れで進みますか?

ケースバイケースですが、間取りの打合せに1ヶ月程度(3~5回程度)、設備や内装・外装の打合せに1ヶ月程度(3~4回程度)、合わせて2ヶ月程度のお時間を頂いております。

着工やお引越しの予定が決まっているお施主様の場合は、それに合わせて打ち合わせ回数を調整して進めていきます。 また弊社では、打合せ内容を濃いものにし、流れ作業になってしまわないようにするために、この期間中の、打ち合わせや現場見学、B宅訪問を通じて、弊社の雰囲気や担当者の人柄、工事現場の様子を見ていただいて、理想の住まいの実現をまかせて頂けるかどうかの判断材料にして頂きたいと考えております。なお、土地の有無やご要望の内容によっても、必要な期間は変わってきますので、詳しくはお問合せください。

Q .  打合せはどこでするのですか?

事務所に来ていただけると、資料やカタログ、サンプルを見ていただきやすいという利点があるので、基本的には打合せは弊社事務所で行うことが多いです。お客様のご都合によって、オンライン(ZOOM)やご自宅にお伺いすることももちろん可能です。時間帯についても、ご相談に応じさせていただきます。

Q. 漠然としたイメージしかないのですが、予算内で納まるようにおまかせできますか?

ぜひ、おまかせください。具体的なイメージが決まっていなくても、趣味や日々の過し方を伺いながら、理想の住まいのイメージを具体化し、ご提案していきます。

Q. 住宅雑誌を参考にした要望にも対応してもらえますか?

お客様のご要望に沿って、出来る限りの対応をさせて頂きます。大工として現場を担当する社長が、お客様のご要望が「技術的に、或いは予算的に可能かどうか」を判断しながら、直接材料を選び手を加えることで、良いものをより安くご提供出来るように、工夫を凝らして提案させて頂いております。ぜひご相談ください。

構造・施工について

Q .  工事期間はどのくらい掛かりますか?

工事着工から基礎工事までは約1ヶ月、お引渡しまでに約3ヶ月。全体の工事期間としては4か月程度が目安となります。 尚、工事期間は天候や建物の大きさや内容によって多少前後いたします。

Q .  工事中の建物の検査やチェックはどのようにしていますか?

工事中の建物の検査について、まず第一に、社長が現場でチェック、若しくはその物件の棟梁がチェックをして社長に報告をします。 弊社の特色として、「社長が大工として現場に入っている」ということが挙げられます。 このため、社長の厳しさ・こだわりを現場の職人が理解していること、また社長が現場状況や仕事の良し悪しの判断ができるため現場の職人の気持ちが分かる、という相互の関係から、KEIJIでは手抜き工事をしようという人はいません。第二に、瑕疵担保責任保険に加入しており、第三者機関による検査を受けています。この検査は、基礎工事の鉄筋検査と、躯体の構造金物設置後の検査の計2回です。検査合格後に、この機関から保険証券を発行してもらい、お引渡し時にお渡ししています。