アルバムに
載せたくなる、
家づくりを。
時代が、変わった。社会が、変わった。
日常が、変わった。暮らしが、変わった。
人々が家に求めることも変わり続ける。
だけど、それでも変わらず、家づくりに向き合ってきた。
家づくりはわかりづらくて高額。
さらに、誰にとっても、家づくりは人生で初めての行事。
先を考えると不安になることも多い。
どこから何を考えないといけないのか。
何をどう伝えていけばいいのか。
仕事や家庭の忙しさも相まって、ついつい、誰にも相談せずに
消去法的な判断で家づくりをしてしまいがち。
本来の「建てたい家」から「建てられる家」になってしまうことも。
けれど、一組の家族の中には、理想の暮らしが必ず一つあります。
それを知るために、向き合い続けることが“家づくりのプロ”として、
正しい姿なのではないでしょうか。
お客様の疑問に答えきる。
納得して進めるまで一緒に突き詰める。
だからこそ我々KEIJIのスタッフは、お客様の要望に対して
「〇」「×」を正直にお伝えしながら
理想の家づくりを誰よりも同一線上で考え抜く。
ここにKEIJIの役割があります。
言葉にできないイメージでもしっかり捉えて紡いで引き上げる。
普通に考えるとできないことも、やり様がないか考え抜いてみる。
お客様が理想の暮らしの輪郭を鮮明にしていき、
自身の夢として語りつくせること。
理想を現実へ導き、お客様が納得できて満足できる機会に。
家づくりを最高に楽しんで、最高の思い出作りにできる
プロフェッショナル集団でありたい。
アルバムに載せたくなる、家づくりを。
KEIJI

Yakushima Base KEIJI屋久島ベース
KEIJIが注文住宅で培った経験と技術で「その土地良さを最大限に引き出した家」というコンセプトハウス「KEIJI Yakushima BASE」を世界遺産の島「屋久島」に建築します。 なぜ京都の工務店が屋久島に家を建てるのか、経緯や想いを紹介した特設サイトを公開したのでご覧ください。

Sumai Report 住まレポ
「住まレポ」KEIJIで家づくりを進めているお客様の住まいが完成するまでの進捗状況をレポートしています。 住まいづくりの過程を「こんな風に作るんだ」「このアイデアいいな」など、楽しみながらご覧頂けるようにお伝えしてまいります。
-
Instagramでは家づくりの工夫やアイデアなどを紹介しています。
ご参考になりましたら幸いです。