ショールームをご案内させていただきました。
子育世代の奥様は何かと忙しく大変ですよね。
ママの洗濯物や家事が少しでも楽になるように、みんなで見学です♪
浴槽の大きさや形がたくさんあるので、みんなで入って広さを確認中。
妹ちゃんはのぼせちゃったのかな(^^)
浴槽の色や壁の色、床の色をサンプルを見ながら決めていきます。
みんなで色を考えて、とても楽しそうでした。
お兄ちゃんがキッチン高さを計ってくれています。
スケールの使い方けっこう上手!!
奥様は食洗機はフロントオープンのタイプをご希望。
上下にカゴがついているので収納がしやすく、たくさん入ります。
こちらはTOTOの商品で、通いカゴがついているのでさらに使いやすく作られています。
Sさま邸にて地鎮祭を執り行いました。
土地の神様に工事の安全とお家の繁栄を祈って、四方をお清めしていただきました。
お父さんをお手本に、お子さま達もお清め。
二人とも上手にできました(^^)
素敵な住まいができますように。
鉄筋の配筋ができました。 鉄筋のピッチや太さが図面通りかチェックします。
ポンプ車から建物まで距離がある場合には、このように専用の配管を接続して延長します。
配管の中にコンクリートが流れてくるので、実はこの配管がとっても重いんです。
流し込んだコンクリートが完成しました。
基礎天端の高さを「レベル」という機械を使ってチェックしています。
全神経を片目に集中してチェックしました。高さバッチリです!
上棟の日は初夏のとても暑い日でした。
大工さんもさすがに少しバテてぎみでしたが、お天気に恵まれて良かったです。
上棟を無事に終え、上棟式を執り行いました。
ご家族みんなで御幣にご挨拶して、ここまで無事工事が進んだことと、これからも事故なく工事が進みますよう御祈願いただきました。
建物の四方を清めでも、お子さま達が『悪いやつ出ていけ~!』と力強くお清めしてくれましたよ。
設計も大工さんも、みんなで頑張っていい家にしようと決意に満ちた一日でした。
上棟が無事終了したので、大工さんの工事が始まります。
弊社オススメの断熱材セルロースファイバーの工事です。
吹込み用の機械にセルロースファイバーの材料を入れます。
材料は基本新聞紙を細かく砕いたものなので、けっこう飛散します。防塵マスクをつけてエイジ君頑張っています。
こちらは、床暖房の工事。
フロアーを貼る前に、床暖マットを敷いています。
マットの中にはチューブが入っているので、釘で穴をあけないよう注意が必要です。
緑色のラインを正確に狙って釘止めしていきます。
工事は同時進行で色々進んでいきますが、今日は中間検査もして頂きました。
検査員さんが耐力壁の釘ピッチを測っているところです。
中の工事に平行して、外壁工事も始まりました。
外壁はサイディングです。
万が一雨が外壁から進入した場合、この防水シートを伝って、下から排水されるようになっています。
外壁のラスト一枚、これで終了という記念すべき場面に出くわすことができました。
濃淡をハッキリさせたシャープなイメージの外観です。
もうすぐ足場が取れて、全体がお披露目されます。
足場を取る前にもう一つ大事な工事!
そう雨樋の工事です。
まわりに背の高い木があるので落ち葉が多いので、樋に落ち葉がたまらないように落ち葉ネットをしています。
屋根からの雨は流れて、落ち葉が入りにくくなっています。
それが外れないよう針金で固定します。この針金もサビたりしないよう、ステンレス製です!
クロスの確認を現場でしました。
壁ができて部屋の大きさが分かるようになったのでお兄ちゃんも喜んでくれてます。
玄関ホールにあるニッチ。小物を飾った時に映えるようにかわいらしい色のクロスを選んでもらいました。
照明もかわいらしいブラケット照明がつくので、とても雰囲気がいいです。
天井のクロスを貼っています。天井貼るのはとても難しいです。
態勢も大変そうですが、一人で何事もないように貼っていきます。
手で押さえて貼っていったクロスをハケできれいに接着していきます。
クロスが貼れると一気に仕上がった感じになりますね。
Sさま邸、お引渡しさせていただきました。
落ち着いた雰囲気がお好みのSさまご夫妻。
バルコニーの「木目格子」はシンプルに貼り分けられた外壁のアクセントに。
「軒天」と「玄関建具」の木目ともマッチしています。
ガレージに面した窓には自動シャッターが設置されています。 スイッチ1つで開閉できてとっても便利♪
記念撮影は、つー君お気に入りのポーズで☆
確か上棟の時もこのポーズだったような・・・。
Sさまご入居おめでとうございます。
何度も打合せを重ねて、ご夫妻の魅力溢れる住まいが完成しました。
兄弟仲良く元気いっぱい!笑顔いっぱい! 過ごしていただけますように。
今後とも末永くお付き合いくださいますようお願いいたします。