キッチンはたくさんの機能が集まっているので凄く悩みます。
それに色も加わってくると結構大変です。
普段の生活の中で困っていることやこうなれば楽なのにといった情報があった方が決定がしやすいのかもしれないですね。
実際の浴槽に入れるのもショールームに来たメリット。
二人で入っても余裕の広さです♪
一人で入っても…寝れるくらい余裕です。
実際お湯が入っている状態ではしないでね。
みんな好きな色や雰囲気が違う中、意見を出し合ってプランが造られていきます。
好きな色だけで組み合わせていくとバラバラになっちゃうのでトータルバランスを考えてもらいました。
その場でイメージプランが確認できるのもいいですね。
長岡京市TT様邸の地鎮祭を行いました。 解体工事が終わり、更地になった敷地に地縄を張って、みんなでお清めをしていただきました。
お酒とお米、お塩そして城南宮さんでご用意いただいた清めの砂をつかって、鬼門より順番にお清めをしていきます。
ご家族4人+モコちゃん(ワンちゃん)みんな揃って記念撮影! モコちゃんも家族の一員。ちゃんとお部屋が用意されています。
こらから基礎工事が始まります。まずは重機を使って掘方工事をして土を出していきます。基礎を埋めるため、基礎の底になる高さまで地面を堀るので、たくさんの土が出ます。
掘削工事が終わると、城南宮さんでご用意いただいた鎮め物を建物の中央に埋めます。 神様が地面の下からも見守ってくださいます(*^-^*)
構造計算を元にした鉄筋が組まれました。ベース配筋(地面に接する部分)の鉄筋間隔は200㎜です。メージャーを当ててチェックしてみると…
バッチリです!
GW明けのとても天気の良い日にTT様邸の上棟が行われました。
大きい梁や長い柱等は流石の大工さんでも手では上げるのに限界があるので、上棟にはレッカー車が来ます。
上棟は大工さんに集まってもらって、一日で1階から屋根まで組み合上げます。一日で景色が変わりました。
上棟とは別日ですが、改めて上棟式をしていただきました。
御幣に向かって、お施主様、工事関係者が祈願いたします。その後、この御幣は天井裏から家族を見守ってくれます。
棟梁の永見大工も上棟式の四方お清めをしました。
最後にみんな集まって集合写真。
お施主様もお話しをいただきましたが、これからもっと暑くなるので体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!
検査機関の方に金物や柱、建物の高さなど設計書通りに施工ができている検査をして頂きました。
電気の配線や換気扇などの穴開け工事をしています。
壁や天井の中に隠れてしまう箇所なので、図面や仕上がりを確認しつつ工事を進めていきます。
床材のサンプルを参考にして調色をしてもらいました。
黒・赤・黄色の塗料をどのように混ぜたらその色になるのか。経験がモノを言う職人技が光ります。
玄関ホールのベンチは床の色に合わせたものを使います。
キッチンカウンターはお施主さんがお持ちの家具の色に合わせました。
写真の画面が曇ってみえるくらいウレタン塗装の細かい粉が舞っているので、防塵マスクが必要です。
そんな中、丁寧に造作家具の仕上げ作業を行います。
1階トイレは階段下にある為、一番奥は高さが取れません。
なのであえて奥をトイレットペーパー等が収納できるスペースにしました。
2ピースに分かれており、フタをパカっと開けてもう片方の棚の上に置けるようになっています。
LDKの収納は吊り押入れになっています。 実はその下はワンちゃんのお部屋にしました。 臭いがこもったりしないように換気扇もつけて、念の為に床はクッションフロアーにしています。 奥には外が眺めれるFIX窓がついていて、お留守番の時も少し開放的に。
キッチンの入口は家を連想できるようなかわいらしい三角形、床は料理で汚れてしまってもサッと掃除ができタイルカーペット仕上げに。
TVボードがあるリビングはバルコニーとつながっており、バルコニーの前にはベンチがあります。 打ち合わせをしている間にお子様達はベンチに座って待っていてくれました。 これからはこうやってこのベンチをいっぱいいっぱい使ってほしいです!
お施主様と小杉、そしてサポートに入ってくれた長村も入ってみんなで記念撮影!
そしてガッツポーズ!!
TT様おめでとうございます。
これからも宜しくお願い致します。