T様は長く土地探しをされておられました。色々一緒に土地探しをして、ついにいい土地に巡り合いました!
超音波を使った地盤調査を行います。
音波を使った調査は、ブロックが近くにあると数値がしっかりでないこともあるそうです。
ブロックから決められた空き寸法を確保します。
この機械が振動して、微弱な地震を起こし、それの反響を拾って地耐力をみています。
梅雨時期なので、天気の具合が心配でしたがなんとか大丈夫そうなので、地鎮祭を行いました。
なんとか天気がもってると思っていましたが、それは思いっきり勘違いでした。
実はおにいちゃんのたいちゃんは家族みんなが認める晴男!
もしかしたら妹ちゃんの、ののちゃんも晴女の素質があるのかも!?
おかげ様で無事地鎮祭が始めれそうです。
まずは僕が先行してお酒をまきます。そのあとご主人さんとののちゃんがお塩でお清め。
お酒に寄ってきた悪いものをお塩でやっつけるそうです。
そのあと奥様がお米をまき、たいちゃんが清めのお砂でつかって鬼門から順にお清めをしました。
お清めのお砂が余ったので、お母様にもご参加していただき、土地の中央でみんなでお清め。
お清めの砂には紅白の紙吹雪も入っていて、ヒラヒラとキレイでした。
最後にみんな揃って集合写真。
そのあと事務所に移動して仕様打合せ。
屋根の色やサッシの色、床材等を確認していただきました。
お二人の好きな雰囲気がだんだんと分かってきました。
実はこの日、僕は38歳の誕生日でした。
その日を覚えていただいていて、サプライズプレゼントをいただきました!
予想外の事にかなり感激ー★☆ありがとうございました!
いよいよ工事が始まります。
何もない敷地に建物を作っていきます。まずは基礎工事。
建物の外周部は地面に埋まりますので、掘削していきます。
鉄筋は構造計算により数や太さを決めます。
この部分の配筋は13㎜の鉄筋を100㎜ピッチで組み上げます。鉄筋の状態だけでもガッシリしているのがよく分かります。
そして、コンクリートを流して基礎の完成!
基礎が完成したので、大工さんに土台伏せをしてもらいます。
この作業が終わればいよいよ上棟です。
地鎮祭の時に息子さんのたいちゃんが、超晴男と聞いていたので期待をしていました所、期待以上の働きをしてくれました。
上棟日はめっちゃ天気!ありがとー!!
見てくださいこの晴れ具合!暑かったですが、おかげで作業はスムーズ。
一番高い所で作業をする大工さん。ここまでくればもう終了間近。
この後屋根のルーフィングを貼って、そこまでは上棟でやり切ります。
この場所は最終的には断熱材が入って隠れてしまいますが、とても良い思い出になりそうです。
上棟式では建物の四隅をお清めします。
僕はお酒でお清め、ご主人様とたいちゃんはお塩、奥様とののちゃんはお米でお清めをしていただきました。
たいちゃんがハマっているぺこぱの【シュウペイポーズ】で集合写真。
このポーズで写真を撮ったのは初めて。
これもいい思い出です。
皆さまの想い出の手形横に何か似顔絵が。
たいちゃんが僕を描いてくれました。【よしださん】の名前入り。
口がニッコリしています。これからもニコニコできるようにしたいです。
真夏の中の上棟でしたが、冷たいモノ等、色々と差し入れ等をしていただき、職人さんもとても頑張れたと思います。
T様、本日は上棟おめでとうございます。
シャワシャワシャワシャワ…セミが賑やかです。
負けじと現場も賑やかに工事が進んでいます。
制振ダンパー【エヴォルツ】の取付。
構造計算をかけて耐震等級は2としていますが、エヴォルツは地震や台風の影響を軽減してくれるので地震や台風にさらに強い家となっています。
バルコニーの下地は大工さんの施工。
白い床はケイカル板といって、燃えない材料を使用しています。
さらに雨が入った時にドレンに流れるように勾配を取って、その後防水屋さんがFRP防水工事をします。
ちょっと照れながら、キッチリと工事をしてくれました。
KEIJIの代名詞と言ってもいい吹抜、もちろんT様邸にもあります。
リビングの上にある吹抜は2階ともつながっていて開放感たっぷり。
吹抜の天井の工事もあるので、吹抜部分は床が仮組みされるので、開放感を感じれるようになるのはもう少し先になりそうです。
現場でお施主様と打合せ。
上棟してからは現場で打合せをします。
本日の現場打合せは下地補強の位置確認。
写真は玄関手摺の位置確認をしているところです。
現場で使いやすい位置を確認してから、ガッチリとした下地を入れてもらいました。
手摺のように強い負荷がかかるところには下地を入れておく必要があります。
こういった事前にしておかないといけないこともあるので、現場打合せは大事です。
吹抜には大きい窓がついているのですが、今は一か所しかありません。
大工さんがおもむろに壁に何やら道具を差し込みました。
だんだんと白いせんが繋がっていき…
吹抜の窓が出てきました。
ボードを貼ってから開口をくりぬく方が窓まわりのボードの仕上がりがキレイです。
キレイに仕上がれば、その後のクロス工事もキレイに仕上がります。
仕上がると隠れてしまうのでわかりづらいですが、隠れるところもこだわって家づくりをしています。
今年も残す所あと1か月。
京田辺市T様邸もほぼ完成。
今月中頃に完成見学会をさせていただいて、そのあとお引き渡しの予定ですので、年末年始は新居で迎えてもらえそう。
玄関ホールにはベンチがあり、靴の脱ぎ履きが便利です。
そのベンチに座ると…この景色が見えます。
実はお隣さんの植栽なのですが、初めてこの敷地を見た時に凄く赤く色づいた紅葉が印象的で、玄関からこれを見てほしいと思い、玄関の位置は決めました。手前には椿もあり、季節を感じれます。
リビング建具はチェッカーガラス入りでオシャレな建具に。
本棚やオープン階段のあるLDKスペースです。
この扉を開けると…さっきの窓が現れます。オシャレ建具は空けても閉めてもオシャレ空間にしてくれます。
リモコンスペースは家型のニッチに集中。
あまり大きいニッチにすると全体的にびよーんと伸びた感じになってしまうので、バランスを打ち合わせをして一緒に決めました。
キッチンカウンターのペンダント照明は台座部分が石調のちょっと変わった照明です。
カップボードの落ち着いたグレー系のクロスとマッチングしています。
広いサニタリールーム。
物干しスペースと造作洗面があり、さらにファミリークロークとも繋がっていて便利な家事動線。また、脱衣室は別にあるので、お風呂に入っていても大丈夫なステキサニタリースペースになっています。
この地域は空中に北側斜線という境界線がある厳しい所。
北側をこれ以上高くすると空中の境界線に当たってしまいますが、ここは寝室なので枕を置く場所にして気にならないようにしています。
KEIJIの代名詞、造作家具と大きな吹抜があるので、昼間は照明をつける必要がなくとても明るいです。
現場は外構工事が進行中。もうすぐ全てが完成します!
息子さんのたいちゃんは超晴男。
上棟の時もいつも晴れてほしい時は晴れにしてくれました。
お引き渡し当日もたいちゃんが来るまでは、雲がかかっていたのですが、到着すると青空に!
ちなみに、代表の小杉も自称晴男。
晴男が2人も揃うとパワーがスゴイんですね。
家族みんなでカギをまわしてくれました。
仲良し感が溢れ出でています!
リビングは吹抜になっていて、見上げると…お子様達が。
この窓越しにバルコニーがあるので、バルコニーからリビングを見下ろすことができます。外はけっこう寒かったのに元気です。
ご家族皆様と、たいちゃんサンタ・よしだサンタ(サンタさんの帽子を用意してくださいました。)も加わり記念撮影☆
年末年始はお引越し作業で忙しいかと思いますが、新年を新居で迎えてもらえます。
T様おめでとうございます。これからも宜しくお願い致します。
良いクリスマス&お年を~。