伏見区SK様邸が始まります。
建築確認の申請と並行しながら、現場の工事もできる所は進めています。
まずは解体工事。
元々はガレージだったので、アスファルトをめくります。
大きい爪の重機がやってきてアスファルトをめくっていきます。
少し爪が入ればそこからベロベロとめくりたい…ところですが、結構厚みがあって苦戦しました。
万が一アスファルトの破片が飛んでしまって車に傷がつかないように板を立てて養生しながらの工事です。
あっという間にめくり工事が終わりました。最後にキレイに整地してもらい、地縄を張りました。
次は地鎮祭です。
寒い日が続きますね。でも地鎮祭のこの日はとてもいい天気!
暖かい恰好をお願いしましたが、そんなのは必要なかったのではないかと思うくらいの気持ちいいい気温でした。
敷地の四方を順に清めました。
ご家族みなさんで役割分担をしてもらって、お酒→お塩→お米→清めの砂でお清めをしていきます。
清めの砂が余ったので、鎮め物をおさめる予定位置にご家族みなさんで豪快に撒いてもらいました。
SK様ご家族(ワンちゃんも)とお父様、お母様もご参加いただきました。
滞りなく地鎮祭も終了し、最後に僕も参加して記念撮影。
これから工事が本格的に始まります。
基礎工事が始まりました。
基礎工事の最初は掘り方です。
基礎は地面に埋まって爪のように地面に食い込むような形になります。その形を作ります。
重機の上からはこんな景色が見えます。バケットの先端とか結構見えにくいですが、うまいこと操縦をされます。
アスファルトのガレージになる前に解体された建物かと思いますが、かなり大型のコンクリートの塊が出てきました。
重機がある今がチャンス!という事でこのタイミングで処分してもらいました。
防湿シートを敷き→鉄筋を配筋して、鉄筋検査を受けます。→そしてコンクリートを流しこんで、固まったら型枠を外して基礎は完成。
基礎が完成し、いよいよ大工さんの工事が始まります。
土台の上と基礎に防蟻処理を行います。
エコボロンというホウ酸系の防蟻剤です。
薬剤ではないので、気化しない為ずーっと床下で防蟻効果を発揮してくれます。
上棟当日。すこし春が近づいてきたかなと感じていましたが、この日は最高!
朝の段階ではまだ家は基礎と土台部分しかできていません。
大工さんとレッカー車との連携でグングン組みあがって行きます。 昼間は少し暑いくらいでした。
最後に屋根下地にアスファルトルーフィングを貼ってもらいます。これで雨が降っても大丈夫。
少し日が沈んできたあたりで無事上棟は完了しました。
皆さんお疲れ様でした。
上棟の日は予定が合わず、上棟式ができなかったので、後日上棟式をしました。
上棟式の日も奥さんはお忙しく、ご参加ができませんでした。残念…。
その分、お父様とお母様にもご参加いただき、参加いただいたみなさんで御幣にご祈祷をしてもらいました。
その後、建物の四方をお清めして回ります。
お酒は斎藤棟梁に。
お塩はご主人さんに。
お米はお母様と娘ちゃんにしてもらいました。
お父様は終始抱っこをしてくれてました。
無事上棟式も終わり、みんなで記念撮影。
これから暖かくなっていって、仕事がしやすくなっていきます。
ただ、油断はしないよう安全第一で工事をしていきます。
奥さんは後日現場打合せをしました。
想像以上にバルコニーが広いと感動してくれました。
現場はこれから断熱工事です。
設備関係の仕込み工事も終わり、これから化粧材を使った工事も始まります。
化粧材とはとりつけた物がそのまま仕上がりになるものをそう呼びます。
フロアーやタイル等です。
キッチンの天井は150㎜程下げた天井になります。
その天井材はクルミという材料を貼ります。
キッチンの天井等で油汚れも心配ですし、事前に塗装をすることにしました。
天井に貼ってからだと塗装するのも一苦労なので、先に塗装をして、それを大工さんに貼ってもります。
造作洗面に使うタイルです。平行四辺形の形をしていてそれを交互に貼る仕様です。
タイルの推奨目地幅を想定して仮並べをしました。
今回タイルを貼る壁は両方に壁になっているのでタイルが綺麗に貼れるように壁を一部ふかします。
それをどれだけふかしたらいいかを実際に仮並べをしました。
事前に検討と準備をすることで現場作業をスムーズにして計画通りの納まりを目指しています。
木工事も最終段階に。大工さんの仕上げ工事です。
キッチンの天井は下がり天井となっていて、無垢板を貼ります。材料は無駄がないようピッタリ用意したので失敗は許されない状況です。
丁寧に一枚一枚貼ってもらい、見事無駄無く完璧に終わらせてくれました。
下がり天井部分に間接照明を入れます。とても良い雰囲気になりそうです。
造作家具は床の色合わせに。
現場で塗装屋さんと着色打合せをします。明るい白色系の床なので調色が難しいそうです。
その後、キッチンを施工しました。
まだ、水は出ませんが、住めそうな感じになってきました。大きいカウンターなので、現場のみんなで協力してもらって納品しました。
ついに足場が外れました。
これから外構工事が始まります。
完成までもうひと息!
例年より少し早く梅雨入りをしましたが、外構工事も無事完了。
完成見学会をさせていただいて、いよいよお引き渡しです。
車は3台とめる計画なので、コンクリート部分が多い外構ですが、ポイントで人工芝が入っていたり植栽スペースもあったりして、シンプルでありながら、機能的な外構となっています。
エアコン室外機やエコキュートが表には見えないようにこだわりました。
キッチンの天井とカップボード奥のエコカラットが素晴らしくマッチしています。
夜になるとこの間接照明スペースがとても良い演出をしてくれます。
天気がいい日は勾配天井からは空だけが見えます。
この日は雲ひとつない晴天。
家と空との境界線が曖昧になり、どこまでも続いていくとうな開放感があります。
そしていよいよお引き渡し。
玄関の鍵が工事用の鍵から切り替わる貴重な瞬間です。
天気がよかったからか、お姉ちゃんと弟くんは玄関前のコンクリートにどっしりすわってくつろいじゃってます。
大きくなったら使ってもらえるよう二人の部屋もちゃんとあります。
集合写真といえばやはり玄関前でしょう!という事でセンターに迎え入れてもらって記念撮影。
S様、本日はおめでとうございます。
これからも宜しくお願いします。